2024 1月の FOMC ポイント

アメリカFOMC予測

今週31日深夜にアメリカFOMCの結果発表が予定されています。
アメリカの政策金利は現在5.25~5.50%です。
(※多くの国は具体的に何パーセントか決められますが、アメリカの政策金利は一定のレンジ範囲内を目標として誘導されます)。

今回はズバリ変更無し。今回いきなり利下げ転換に踏み切る可能性はほぼ無いです。

今週のFOMCと為替の動き

今回は変更無しとして、注目は、その後の会見において、今後の利下げ時期が、次回(3月20日)なのか、次々回以降に先送りされるのか。その辺りについての示唆があるかどうか。

現状、次回の利下げの確率は半々くらい。したがいまして、もし次回に利下げする可能性が高いとの見方が強まれば、それは円高(ドル安)要因になります。逆に、今年の利下げ開始時期が先送りされそうだとか、今年の利下げ幅が従来の想定よりも小幅になりそうだとの見方が強まれば、それは円安(ドル高)要因になります。

米ドル円チャート、今週の焦点

FOMCの会見内容は、議長のみぞ知るところで、私たちには予測不可能ですが、私たちにできる準備(チャート分析)だけはやっておきましょう。

2023年末の終値141円。
その昨年末のレートが直近の底値で、2024年は年始からほぼ一方的な円安トレンド発生。ひとまず148円でピークを打ったようにも見えますが、しかし現状、少し反落が生じた程度で、まだ短期トレンドが円高に転換するには至っていません。今年これまでの高値圏でふらふらしている状況です。

今週は、この年始からの一方的な円安が完全に止まったと言えるかどうか、近いうちに短期トレンドが円高に転換するかどうか、あたりが焦点となります。

円高方向の注意点と円高リスク

相場の潮流を示す「MACDジャッジ」は、年始からずっと堅調さ(円安示唆)を示してきましたが、先々週18日頃をピークに先週はやや下り坂。まださほど弱まってはいませんが、相場動向によっては早ければ今週後半か来週あたりには一旦、円高方向を示す展開もありそうなので徐々に注視したい状況です。

チャート上で重要なのは、一番近い所で147円台半ば。そこが今週のサポート帯として意識されます。もっともそのサポート帯を割り込んだところで、特に大きな相場エネルギーは見当たらず、大幅な円高は想定しにくいです。仮に割り込んだとしても、浅ければ146円台、深くてもせいぜい145円くらいまでが短期的な円高としては限界かなと思います

コメント