20231026朝 切り抜き

サマリー

ドル円はついに150円台へしっかりと上昇する展開に。高値は150.319レベル。ユーロドルは続落し、21日線(1.0557レベル)を再びトライするムード。今日は米国の3QGDP・個人消費(速報値)と新規失業保険申請件数が材料視される可能性あり。

25日の米国株。米長期金利が再び4.9%台まで上昇。投資家の期待を下回る決算だったアルファベットを含め、大手ハイテク株や半導体株が下落相場をけん引。S&P500指数のセクター別パフォーマンスは一部のディフェンシブ銘柄に買いが入るも全体的に売り優勢の展開に。

150円台を回復するなど底堅い動きが継続中。米長期金利の急上昇がドル円を下支え

〇ドル円、米住宅指標の好調等からの米長期金利上昇に150円台乗せ
〇ユーロドル、ECB理事会を控えたポジション調整、米金利上昇等に1.05台半ばに反落
〇ドル円は高値圏での一進一退続くがテクニカル的に、リスクはアップサイド
〇ファンダメンタルズも日米金利差拡大とそれに伴う円キャリートレード継続期待が支えに
〇引き続き、ドル円相場の上昇をメインシナリオとして予想
〇本日はECB理事会、米7ー9月期GDP速報値等重要イベント目白押し、乱高下に警戒必要
〇本日の予想レンジ:149.50ー151.00

コメント